↑プルダウンリストとは、セルの右側に入力できるリストが表示されます。
入力できるデータが決まっているので、入力ミスなどを防ぐことができる、とても便利な機能になります。
そして、データリストからクリックして選ぶだけで入力ができるので、キーボードを打つ手間も省けて効率が良くなります。
プルダウンリストの使い方を学んで、ぜひ活用してみましょう。
作成方法や、編集・追加、そして削除などさまざまなプルダウンの機能について詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
※本記事は『OS:Windows10』画像は『Excelのバージョン:Office365』を使用しています。
目次
エクセルのプルダウンリストの作成
エクセルのプルダウンの作り方は、とても簡単です。
- プルダウンリストを空いているセルに作成する方法
- プルダウンリストを直接入力する方法
上記の2通りを紹介します。
どちらの方法も、最終的な『見え方』は同じです。
手順が違うだけなので、やりやすい方を実践してみてください。
プルダウンリストの作成する方法については、こちら≫【エクセル】プルダウンリスト(ドロップダウンリスト)の作成方法を参考にしてくださいね。

プルダウンリストの追加方法
プルダウンリストを追加したいときの対処法を紹介します。
リストは増えたり減ったりも考えられます。
プルダウンリストを追加する方法は、こちら≫エクセルのプルダウンを追加できない方必見!リストを追加する方法!で、くわしく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。



プルダウンリストの削除
プルダウンリストが不要になった場合に、そのままプルダウンリストを置いておくとリストの項目しか入力できないので不便です。
↑プルダウンリストを削除する方法を紹介します。
くわしくはこちら≫エクセルのプルダウンは削除できない?プルダウンを削除する方法を紹介!の記事を参考にしてください。



プルダウンリストを連動させる便利技
INDIRECT(インダイレクト)関数を使って間接的にセルを参照することで、プルダウンリストを選択すると次のプルダウンリストが絞り込まれていくようになります。
↑今回は、3段階のプルダウンリストを紹介します。
部署を『総務部・製造部・営業部』から『総務部』を選ぶと、課のプルダウンリストは絞り込まれて『総務課・人事課・経理課』が表示されます。
そして、担当も絞り込まれてプルダウンリストが表示される3段階のプルダウンリストです。
くわしい解説は、こちら≫エクセル【プルダウンリストの連動】3段階で設定してみよう!の記事を参考にしてください。
とても便利な機能なので、ぜひ活用してみてください。



プルダウンリストを色分けする
プルダウンリストを選択して、リストごとに色を設定して色分けしてみましょう。
↑色が付くことで、目視での確認もできるのでミス防止につながります。
くわしい解説は、こちら≫エクセルのプルダウンリストを選択して色を変える設定方法とは?の記事を参考にしてください。



エクセルのプルダウンリストが表示されないときは?
プルダウンリストを作成したのに、なぜかリストが表示されない!?
↑なんてことになった場合の対処法をお伝えします。
くわしい解説は、こちら≫エクセルのプルダウンリストが表示されない!?対処方法を紹介の記事を参考にしてください。



エクセルのプルダウンで入力ミスなし!
エクセルのプルダウンリストは、設定したリストからしか入力することができません。
なので、勝手に入力するとエラーメッセージが表示されます。
入力リストが決まっているので、入力ミスもなくなります。
入力する手間も省けるので、とても効率が良い機能です。
リストの追加や、削除なども簡単です。ぜひ活用してみてください。
3段階の連動したプルダウンリストでは、インダイレクト関数を使用しました。
関数についてまとめた記事もあるのでチェックしてみてくださいね。



プルダウンリストを色分けする設定では、条件付き書式を使っています。
便利な条件付き書式をほかの使い方も参考にしてみてください。



お名前.comのMicrosoft365なら月額なんと860円~ご利用できます。
Microsoft365なら
などほとんどのMicrosoftOfficeアプリケーションを使うことができます。
しかも15端末で利用ができるのでパソコン、スマホ、タブレットなど所有している機器のほとんどで使用することができると思います。
さらに1TBのクラウドストレージが利用できて、そのデータにいつでもどこでもアクセスできます。
そしてMicrosoft365なら常に最新のOfficeにアップデートされるため、ソフトの脆弱性を狙ったウィルスなどに心配する必要もなく、いつも安心してご利用いただけます。
お名前.comでMicrosoft365を申し込むと
- Microsoft公式よりもお得(お名前.com 月額860円~ Microsoft社 月額1,080円)
- 最短即日で利用開始できる
- 個人利用もOK
- 支払い方法も豊富
Officeソフトの購入やパソコンの購入を検討されている方は是非、お名前.comのMicrosoft365をご利用してみてください。