エクセルは、データ作成以外にも様々な使い方ができます。
通常、エクセルは横書きで文字の入力がされますね。
その入力した横書きの文字も、簡単に縦書きに変更することができます。
- セルに文字を入力する
- セルの書式設定を開く
- 配置タブより方向を縦書きにする
以上の3ステップで簡単に、セルに入力した文字を縦書きにすることができます。
未入力のセルにも設定することができるので、あとから文字を入力しても縦書きになります。
◇記事内のエクセル用語◇
セル内改行 | セル内の文字を改行します。(Alt+Enter) |
---|
※本記事は『OS:Windows10』画像は『Excelのバージョン:2016』を使用しています。
目次
エクセルの縦書きと横書き
先述したように、エクセルの文字は横書きから縦書きに変更することが出来ます。
↑もちろん、背表紙の作成もできます。
上のデータはファイルリング用の背表紙に使えますね。
↑他にも、データの見出しなども、縦書きにするとスッキリとした見やすい表になります。
横書きや縦書きを使い、エクセルを活用しましょう。
次項から、エクセルの縦書きについて解説していきます。
お名前.comのMicrosoft365なら月額なんと860円~ご利用できます。
Microsoft365なら
などほとんどのMicrosoftOfficeアプリケーションを使うことができます。
しかも15端末で利用ができるのでパソコン、スマホ、タブレットなど所有している機器のほとんどで使用することができると思います。
さらに1TBのクラウドストレージが利用できて、そのデータにいつでもどこでもアクセスできます。
そしてMicrosoft365なら常に最新のOfficeにアップデートされるため、ソフトの脆弱性を狙ったウィルスなどに心配する必要もなく、いつも安心してご利用いただけます。
お名前.comでMicrosoft365を申し込むと
- Microsoft公式よりもお得(お名前.com 月額860円~ Microsoft社 月額1,080円)
- 最短即日で利用開始できる
- 個人利用もOK
- 支払い方法も豊富
Officeソフトの購入やパソコンの購入を検討されている方は是非、お名前.comのMicrosoft365をご利用してみてください。