楽天リーベイツで楽天ポイント還元最大20%!今なら登録して初回購入で500ポイントもGET!

エクセルのオートフィルで固定した数式をコピーするには?絶対参照で解決する方法を解説

4 min 2,182 views
エクセル初心者

エクセル初心者

エクセルで固定した数字(セル)を含む数式をオートフィルすると、結果がおかしくなるのはどうしてなのかな?数式の参照先がずれてしまって、思ったように計算できないんだよね。。。

固定した数字(セル)を含む数式をオートフィルする場合は、数式にちょっとした工夫が必要だよ。これから詳しく解説するね。

Dr.オフィス

Dr.オフィス

今回は、オートフィルで固定した数式をコピーする方法について、解説します。

オートフィルで数式をコピーすると、とても便利ですよね。

しかしながら、意図した結果が得られずに、数式のコピーをあきらめたことはありませんか。

そのような時は、『数式が参照している値(セル)は固定だよ』ということを数式に加える必要があります。

この記事を読むと、オートフィルで固定した数式を簡単にコピーする方法について、理解することができますよ。

【エクセル】オートフィルで固定した数式をコピーするポイント
  1. 固定する数式は『絶対参照』にする
  2. 『絶対参照』と『相対参照』との違いを理解する

PCサポート歴10年以上の私が、オートフィルで固定した数式のコピーについて、詳しく解説するよ。

Dr.オフィス

Dr.オフィス

オートフィルで固定した数式をコピーする場合は、『絶対参照』を使います。

『絶対参照』は、参照するセル番地を常に固定する参照方式のため、同じ値を繰り返し使う数式をオートフィルする場合に、とても便利です。

また、参照先が数式に連動して変化する参照方式を『相対参照』と言います。

オートフィルで数式をコピーする場合は、『絶対参照』と『相対参照』の違いを理解すると、活用の幅が広がりますよ。

エクセルのオートフィルの基本的な使い方については、こちら≫エクセルのオートフィルの使い方で詳しく解説しています。

こちらの記事は下記の動画でも解説しているので、ぜひ合わせてご覧ください。

※本記事は『OS:Windows11』画像は『Excelのバージョン:Microsoft365』を使用しています。

【エクセル】オートフィルで固定した数式をコピーする方法

ここでは、数式を固定してオートフィルする方法と、数式を固定しないでオートフィルする方法との違いについて、順番に解説します。

数式の固定は『絶対参照』

オートフィルで固定した数式をコピーするには、参照するセル番地を常に固定する『絶対参照』、F4を使います。

『絶対参照』については、こちら≫【エクセル】エクセルの絶対参照とは?時短作業に役立つおすすめスキルで詳しく解説しています。

それでは、数式を固定してオートフィルしてみましょう。

  1. STEP

    数式を入力する

    『消費税』を求める数式を入力
    『消費税』を求める数式を入力

    ここでは、消費税率が入力されているセル(固定のセル)を含む数式を、下記のように設定します。

    1. 固定する消費税率(10%)をセルB1に入力
    2. セルB4に数式『=ROUNDDOWN(A4*B1,0)』を入力

    (ROUNDDOWN関数については、こちら≫エクセルの掛け算【切り捨て】を解説!不要な小数点は表示させない関数で詳しく解説しています。)

  2. STEP

    数式を固定しないと正しい計算ができない

    数式を固定せずにオートフィルした結果
    数式を固定せずにオートフィルした結果

    この状態でセルB5からB8までオートフィルをすると、消費税率の参照先が『B1』『B2』『B3』というように数式に連動して変化してしまうので、正しい消費税を計算することができません。

    数式を固定してオートフィルする方法
    数式を固定してオートフィルする方法

    そこで、セルB1の消費税率を下記の通りに固定し、数式をオートフィルしましょう。

    1. セルB4を選択
    2. F2を押し、数式が表示されたら『=ROUNDDOWN(A4*B1,0)』の『B1』の前にカーソルを入れる
    3. F4を1回押し、数式が『=ROUNDDOWN(A4*$B$1,0』に変わったら、Enterを押す
      (『B1』が『$B$1』に変わる)
    4. セルB4の『■(フィルハンドル)』をセルB8までドラッグ

    (ショートカットキーF4の使い方については、こちら≫『F4』で詳しく解説しています。)

  3. STEP

    絶対参照で固定する

    数式を固定してオートフィルした結果
    数式を固定してオートフィルした結果

    セルB4からセルB8の数式に、固定したセルB1が常に参照されていることが分かりますね。

    数式を固定することで、参照先が移動することを防ぎます。

    このように、オートフィルで固定した数式をコピーすることができます。

    オートフィルと『絶対参照』を組み合わせると、同じ値を繰り返し入力する手間が省けるね。

    Dr.オフィス

    Dr.オフィス

『絶対参照』と『相対参照』の違い

『絶対参照』は参照先を固定しますが、『相対参照』は参照先が数式に連動して変化します。

先程の表の『消費税』と『合計』を求める数式を比較して、『絶対参照』と『相対参照』の違いを確認してみましょう。

  1. STEP

    『絶対参照』と『相対参照』の違い

    『合計』を求める数式を入力
    『合計』を求める数式を入力

    セルC4には、『仕入額』と『消費税』の合計を求めるための、数式『=A4+B4』を入力しています。

    セルC4の数式を『■(フィルハンドル)』をセルC8までドラッグしましょう。

  2. STEP

    参照先が数式に連動して変化する

    ここでの『合計』は数式を固定する必要がない
    ここでの『合計』は数式を固定する必要がない

    『消費税』を求める数式では、常にセルB1が参照されていましたが、『合計』を求める数式は、『=A4+B4』『=A5+B5』『=A6+B6』となります。

    このように『相対参照』は、参照先が数式に連動して変化していることが分かりますね。

    『相対参照』については、こちら≫エクセルの相対参照ができない方必見!使い方を解説!で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

2つの参照方式を組み合わせるとオートフィルはもっと便利

オートフィルで数式をコピーする際には、『絶対参照』と『相対参照』を組み合わせた『複合参照』を使うと、さらに便利になります。

まずは、2つの参照方式を正しく理解し、簡単な数式から試してみましょう。

『複合参照』については、こちら≫エクセルの複合参照の使い方を解説!覚え方も紹介!で詳しく解説しているので、是非参考にしてみてください。

固定した数式のオートフィルには絶対参照が便利!

今回は、オートフィルで固定した数式をコピーする方法について、解説しました。

固定した数字(セル)を含む数式をオートフィルする場合は、『絶対参照』が便利だということが分かりましたね。

また、オートフィルで数式をコピーする際は、『絶対参照』と『相対参照』の違いを正しく理解することが重要です。

最後に、オートフィルで固定した数式をコピーするポイントについて、おさらいします。

おさらい
  1. 固定する数式は『絶対参照』にする
  2. 『絶対参照』と『相対参照』との違いを理解する

オートフィルで固定した数字(セル)を含む数式をコピーする場合は、ぜひ参考にしてみてください。

エクセルのオートフィルの基本的な使い方については、こちら≫【エクセル】オートフィルの使い方!意外と知らない下までコピーする5つの方法で詳しく解説しています。

関連記事