エクセル初心者
エクセルを使っていたら『参照が正しくありません』って表示されたよ!解決方法を教えてほしいな。
『参照が正しくありません』って表示されることってあるよね。そんなときの解決方法を紹介するね!
Dr.オフィス
今回は、エクセルで『参照が正しくありません』と表示された場合の解決方法について解説します。
- エクセルでエラー通知として『参照が正しくありません』が表示される
このようなエラーが表示されても、慌てることはありません。
解決方法はとても簡単『ESC』を押すだけです。
くわしくは、本文で解説するのでぜひ読み進めてください。
さらに『参照』について、くわしくまとめた記事はこちら≫エクセルの【参照】を徹底解説!便利な使い方や困ったことも解決!になるので、ぜひ参考にしてみてください。
※本記事は『OS:Windows10』画像は『Excelのバージョン:Microsoft365』を使用しています。
目次
エクセルの『参照が正しくありません』解決法
エクセルの『参照が正しくありません』のエラー通知が表示された場合の解決方法を紹介します。
まず『参照が正しくありません』の表示は、このようなエラー通知です。
『OK』と表示があるので、『OK』を押して続きの作業をしても、また『参照が正しくありません』と表示されてしまうことがあります。
これでは、先に進むことができませんね。
正しく『参照が正しくありません』を解決しましょう。
ESCボタンを押す
エクセルで『参照が正しくありません』と表示されたら、『ESC』を押しましょう。
『ESC』は、キーボードの左上にあります。
とても便利な『ESC』は様々な場面で使えます。
くわしくは、こちら≫「Esc」は選択解除、入力削除、キャンセルなどできる便利技でも紹介しているので参考にしてみてください。
『ESC』を押すと『参照が正しくありません』のエラー通知が消えます。
ESCを押しても『参照が正しくありません』がまた出るときは、2回ESCを押してみてね!
Dr.オフィス
エクセルで参照ができないパターン
今回はエクセルで『参照が正しくありません』と表示された場合の解決方法を紹介しました。
どのような場合に『参照が正しくありません』と表示されるのかは、さまざまです。
今回はオブジェクトを選択して、数式バーにテキストを入力しました。
オブジェクトにテキストを入力する場合、数式バーは使いません。
なので『参照が正しくありません』と表示されました。
気づかないうちにキーボードを触ってしまい『参照が正しくありません』と表示されてしまうこともあります。
こんなときは、ぜひ『ESC』を使って解決してくださいね。
「参照が正しくありません」の画面は対処法さえ分かれば簡単に消せる!
エラーメッセージはエクセルの操作で誤りがあったことを知らせてくれる便利な画面ですが、突然表示されると理由がわからず対応に困ってしまうことがありますよね。
このエラーメッセージは1度表示されると「OK」をクリックしても何度も同じメッセージが表示されてしまうので、エクセルを終了させることもできなくなります。
なので対処法を覚えておくことはおすすめです。
最後に、「参照が正しくありません」と表示されたときの対処法をおさらいしておきましょう。
- 「参照が正しくありません」と表示されてしまったら、ESCキーを1回押す
- ESCを1回押しても再びメッセージが繰り返されてしまうときは、ESCキーを2回続けて押す
本記事で紹介した対処法さえ覚えておけば、簡単に解決できるのでぜひ試してみてくださいね。
さらに『参照』について、くわしくまとめた記事はこちら≫エクセルの【参照】を徹底解説!便利な使い方や困ったことも解決!になるので、ぜひ参考にしてみてください。