グラフは、パンフレットや報告書などさまざまな資料に挿入することで、データを見やすく、わかりやすくできます。
挿入したグラフがイメージするものと違った場合には、グラフの種類を変えてみましょう。
グラフは、用途によって種類も豊富にあり、選べるので大変便利です。
- 挿入したグラフを選択する。
- グラフのデザインから『グラフの種類の変更』を選択する。
- イメージに合うグラフを選択しOKを押す。
以上の3ステップで、最初に挿入したグラフを『種類の変更』ができます。
変更する前に色を変えたりしていた場合、その色は引き継がれないこともあるので注意してくださいね。
今回のグラフの種類変更は『グラフ操作のレベルアップ』におすすめです。
ほかにもグラフ初心者からレベルアップができるグラフ操作13個を紹介した記事があるので、ぜひチェックしてみてください。

※本記事は『OS:Windows10』画像は『Excelのバージョン:2019』を使用しています。
お名前.comのMicrosoft365なら月額なんと860円~ご利用できます。
Microsoft365なら
などほとんどのMicrosoftOfficeアプリケーションを使うことができます。
しかも15端末で利用ができるのでパソコン、スマホ、タブレットなど所有している機器のほとんどで使用することができると思います。
さらに1TBのクラウドストレージが利用できて、そのデータにいつでもどこでもアクセスできます。
そしてMicrosoft365なら常に最新のOfficeにアップデートされるため、ソフトの脆弱性を狙ったウィルスなどに心配する必要もなく、いつも安心してご利用いただけます。
お名前.comでMicrosoft365を申し込むと
- Microsoft公式よりもお得(お名前.com 月額860円~ Microsoft社 月額1,080円)
- 最短即日で利用開始できる
- 個人利用もOK
- 支払い方法も豊富
Officeソフトの購入やパソコンの購入を検討されている方は是非、お名前.comのMicrosoft365をご利用してみてください。