楽天リーベイツで楽天ポイント還元最大20%!今なら登録して初回購入で500ポイントもGET!

ブックを最大化してリボンは非表示にする「Ctrl+Shift+F1」

1 min 3,054 views

縮小されたブックウィンドウを最大化で表示させ、そしてリボンは非表示にするショートカットキー【Ctrl+Shift+F1】を紹介します。

【Ctrl+Shift+F1】を使うと、ブック画面上で最大化できます。

リボンが非表示なぶん、さらにブックのスペースが大きくなり見やすくなります。

◇記事内のショートカットキー◇

Ctrl+Shift+F1コントロール + シフト + エフ1

※本記事は『OS:Windows10』画像は『Excelのバージョン:Office365』を使用しています。

ブックを最大化してリボンは非表示にするショートカットキーの手順

縮小ブック
縮小ブック

↑縮小されたブックを開きましょう。

見やすくするためにショートカットキー【Ctrl+Shift+F1】を使います。

コントロールとシフトの場所
コントロールとシフトの場所

↑【Ctrl】と【Shift】はキーボードの左右にあります。

使いやすい方を押してください。

今回は左の【Ctrl】と【Shift】で解説します。

コントロールとシフトとF1の場所
コントロールとシフトとF1の場所

↑【Ctrl】と【Shift】を押した状態のままで【F1】を押します。

【Ctrl】と【Shift】と【F1】は同時には押せません。

①【Ctrl】を押したまま→②【Shift】を押したまま→③【F1】の順番で押しましょう。

ブック最大化
ブック最大化

↑ブックが最大化され、そしてリボンは非表示になりました。

元に戻すときは、再度『Ctrl+Shift+F1』を押せば戻るよ!

Dr.オフィス

Dr.オフィス

関連記事