楽天リーベイツで楽天ポイント還元最大20%!今なら登録して初回購入で500ポイントもGET!

エクセルの統合機能を使ってデータをすっきりまとめる方法を解説

5 min 5 views
エクセル初心者

エクセル初心者

エクセルの統合機能を使ってデータをまとめることができるって本当?やり方を知りたいけど、難しそうだな…。

確かに難しいよね。「統合機能」の使い方がいまいち分からない人も、この記事を読み進めれば解決できるよ!

Dr.オフィス

Dr.オフィス

今回は、複数のシートにまたがったデータをすっきりまとめたいときに使える「統合機能」について紹介します。

複数のエクセルシートを統合する簡単ステップ
  1. 新しいシートを追加する
  2. セルを選択する
  3. 「データ」メニューから「統合」をクリックする
  4. 集計の方法を選択し、統合する表を追加する
  5. 結果を確認する

15年以上、エクセルに関する仕事に携わってきた私が、エクセルの統合機能を使ってデータをまとめる方法を紹介するよ!

Dr.オフィス

Dr.オフィス

統合機能を使えば、項目数が異なる場合やデータがあるセルの位置がバラバラな場合でも、しっかりデータをまとめることができます。

エクセルのシートを1枚にまとめる他の方法については、≫エクセルでシートを一枚にまとめる方法【初心者必見】で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

※本記事は『OS:Windows11』画像は『Excelのバージョン:Microsoft365』を使用しています。

複数のエクセルシートを統合してデータ管理してみよう!

エクセル初心者

エクセル初心者

表にある項目の順番がバラバラだけど、同じ項目データを使って新しいデータを作成することって可能なのかな?

「統合」機能を使えば可能だよ!早速見ていこう!

Dr.オフィス

Dr.オフィス

シート1~3にある表の同項目を統合して、平均を求めてみましょう。

シート1は「理科」という項目が欠けているね。また、シート3は表の位置が他と比べて少しずれているけど、統合機能を使えばデータを簡単にまとめられるよ!

Dr.オフィス

Dr.オフィス

  1. STEP

    新しいシートを追加する

    3つのシートにあるデータを統合するために、新しいシートを準備します。

  2. STEP

    セルを選択する

    統合結果を表示したいセルを選択してください。

    クリックすると、セルが入力状態になります。

    今回はB2セルに、統合結果を表示します。

  3. STEP

    メニューから「統合」をクリックする

    以下の手順で、「統合」を選択してください。

    1. 上部メニューから「データ」を選択する
    2. 「統合」をクリックする

    上記が完了すると、ダイアログボックスが出てきます。

  4. STEP

    統合する表を追加していく

    各表にあるデータを統合し、平均を求めていきます。

    以下の手順で統合の設定をしてください。

    1. 集計の方法で「平均」を選択する
    2. 統合元範囲にシート①の表の範囲(Sheet1!$A$2:$D$5)を入力する
    3. 追加をクリックする

    ①~③と同じ手順でシート②・シート③の表も追加します。

    シート②はA2~E5、シート③はB3~F6が統合元範囲となるため、それぞれ「Sheet2!$A$2:$E$5」「Sheet3!$B$3:$F$6」を入力してください。

    統合元範囲を設定する際は、項目が書かれている部分である2行目・A列を含めるのを忘れないでください。

  5. STEP

    統合の設定を完了させる

    残りの設定を完了させましょう。

    1. 「統合の基準」にある「上端行」「左端列」両方にチェックを入れる
    2. OKをクリックする
  6. STEP

    結果を確認する

    シート①~③の情報が統合され、別シートにまたがっているデータの平均を正しく求めることができました。

今回のように、統合機能を使えば、項目が揃っていない・データが記載されているセルの位置がバラバラな場合でも、簡単に統合できます。

表にあるデータを効率よくまとめる際に参考にしてください。

「合計」を求めるときに統合機能を使う方法を紹介

後日公開予定です。

エクセルでセルを統合して見やすさ・使いやすさアップを目指そう!

エクセル初心者

エクセル初心者

セルに入っているデータを統合して、見やすく・使いやすくしたいな。

確かに、別セルに入力されていると使いづらい場合もあるよね。今回は、セルを統合して、見やすさ・使いやすさをアップさせてみよう!

Dr.オフィス

Dr.オフィス

今回はセルを統合して、見やすさ・使いやすさをアップする方法として、以下2つを解説します。

  • セルを統合してデータを見やすく管理する方法
  • 別セルに入力されているデータを統合する方法

画像付きで分かりやすく解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね。

セルを統合してデータを見やすく管理する方法

「セルの結合」を使って、セルを統合することでデータが見やすい表を作成できます。

今回は、上の画像にある表を例にして、セルの統合方法を見ていきましょう。

  1. STEP

    統合したいセルを選択する

    今回はB4セルからB8セルを統合してみましょう。

    B4セルにカーソルを当てて、B8セルまでドラッグすれば、選択が完了します。

  2. STEP

    「セルの結合」をクリックする

    ドラッグしたままで、上のメニューから「セルの結合」を選択します。

  3. STEP

    確認する

    B4からB8セルまで統合でき、セルを統合する前よりも、すっきり見えるようになりました。

さらに「セルを結合して中央揃え」を選択すると、統合されたセルに対して文字が中央に配置されるため、より見やすいデータ・表を作ることができます。

また、「セルの結合」はショートカットAltHMCでもできます。

複数のセルを一気に統合する方法については、≫セルを結合して中央揃えする「Alt→H→M→C」でも紹介していますので参考にしてください。

別セルに入力されているデータを統合する方法

別々のセルに入力されているデータを統合する方法は以下の2つです。

  • &(アンパサンド)を使う
  • CONCAT関数を使う

それぞれ見ていきましょう。

&(アンパサンド)を使う

上の画像のようなデータ、「苗字と名前を同じセルに表示されるようにしておいてほしい。」と指示されたことはありませんか?

特にデータの数が多い場合、1つ1つコピペするのはかなり非効率的です。

今回は、別セルに入力されているデータ同士を統合して、簡単に1つのセルにまとめる方法を紹介します。

  1. STEP

    統合した結果を表示したいセルを選択する

    今回はD列に統合結果を表示します。

    D3セルをクリックして入力できる状態にしましょう。

  2. STEP

    セルを統合する

    「&」を使ってセル統合します。

    今回は、苗字が入力されているB3セルと、名前が入力されているC3セルを統合したいため、D3セルに「=B3&C3」と入力してください。

  3. STEP

    オートフィルで他セルも統合する

    D3セルの右下にカーソルを当てて、そのまま下にドラッグします。

    これで、他セルも苗字と名前を統合できました。

今回紹介した方法は、≫【エクセルで文字の連結】&(アンパサンド)を使って簡単に!でより詳しい手順を解説しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

CONCAT関数を使う

CONCAT関数は複数の範囲や文字列を結合するための関数です。

CONCAT関数を使えば、2つ以上のセルにあるデータを簡単に統合できます。

  • B列の郵便番号
  • C列の都道府県
  • D列の市町村区

上記3つのセルを1つのセルに統合してみましょう。

  1. STEP

    結果を表示したいセルを選択する

    今回はE3セルに、B3~D3セルを統合した結果を表示しましょう。

    クリックして入力できる状態にします。

  2. STEP

    関数を入力する

    B3セルからD3セルを統合したいため、セルに「=CONCAT(B3:D3)」と入力します。

  3. STEP

    他セルにも適用させる

    先ほど統合が完了した、E3セルの右下にカーソルを当てて、そのまま下にドラッグしてください。

    他セルも統合でき、B列からD列の文字列を統合することができました。

CONCAT関数と同様に使える関数「CONCATENATE関数」について、≫【エクセルで文字の連結】&(アンパサンド)を使って簡単に!内で紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください。

エクセルの統合機能に関するQ&A

Q

エクセルで複数のシートのデータを1つにまとめる方法は?

A

新しいシートを追加した後、データメニュー内にある「統合」を使います。形式を選択し、統合したいデータが入力されている表を全て追加すると、複数のシートにあったデータが1つにまとまります。詳しくは≫複数のエクセルシートを統合してデータ管理してみよう!で解説していますので参考にしてください。

Q

エクセルで2つのデータを統合するにはどうすればいい?

A

「統合」機能を選択し、データが入力されている範囲を追加して統合します。データが別のファイルにまたがっているときも、≫複数のエクセルシートを統合してデータ管理してみよう!で紹介した方法と同様に統合できます。

Q

2つのセルを1つに統合する際に使える関数は?

A

2つのセルを1つに統合したいときは「CONCAT」関数を使います。「=CONCAT(1つめのデータ,2つめのデータ)」と入力すると、2つのセルにあるデータを1つに統合することが可能です。≫別セルに入力されているデータを統合する方法で詳しく解説しているので、参考にしてください。

シートの統合は「データ」タブから行う!

今回は、項目数やデータの位置がバラバラな、複数のシートにまたがったデータを便利にまとめることができるエクセルの「統合機能」について解説しました。

「データ」メニュー内にある「統合」を使えば、合計・平均・標準偏差など様々な方法でデータを統合できます。

最後に、統合機能を使って簡単にデータをまとめる方法をおさらいしましょう。

おさらい
  1. 新しいシートを追加する
  2. セルを選択する
  3. 「データ」メニューから「統合」をクリックする
  4. 集計の方法を選択し、統合する表を追加する
  5. 結果を確認する

今回紹介した方法を使えば、今まで手動で項目を整えてからデータをまとめていた方も、簡単にデータを統合できます!

本記事内で紹介した方法以外にも、エクセルのシートを1枚にまとめるやり方について、≫エクセルでシートを一枚にまとめる方法【初心者必見】で解説しています。気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

関連記事