目次
図形に入れた文字を自由に配置しよう!
最初に図形に文字を挿入すると、左上寄せになっています。
配置を自由に設定してみましょう。
図形の書式設定から設定
↑図形を右クリックします。
『図形の書式設定』を選択します。
↑右側に『図形の書式設定』が表示されました。
次に『文字のオプション』をクリックし、『テキストボックス』を開きます。
↑『垂直方向の配置』を『中心』にします。
『文字列の方向』も『縦書き』にします。
↑自由に挿入した文字の配置を設定できました。
ホームタブから配置を設定
↑挿入した文字を選択します。
↑配置から『上下中央揃え』と『中央揃え』を選択しましょう。
図形に挿入した文字が『中心』に移動しました。
↑『方向▼』を押し『縦書き』を選択しましょう。
↑簡単に縦書きに変更できます。
図形の中に文字を挿入するのに、間違えて数式バーに文字を入力してしまうとエラーの原因になってしまいます。
エラーは気づかないうちに、してしまっていることも多いですよね。
もしエラーになった時は、こちら≫エクセル【参照が正しくありません】と表示された場合の解決方法を参考にしてくださいね。

お名前.comのMicrosoft365なら月額なんと860円~ご利用できます。
Microsoft365なら
などほとんどのMicrosoftOfficeアプリケーションを使うことができます。
しかも15端末で利用ができるのでパソコン、スマホ、タブレットなど所有している機器のほとんどで使用することができると思います。
さらに1TBのクラウドストレージが利用できて、そのデータにいつでもどこでもアクセスできます。
そしてMicrosoft365なら常に最新のOfficeにアップデートされるため、ソフトの脆弱性を狙ったウィルスなどに心配する必要もなく、いつも安心してご利用いただけます。
お名前.comでMicrosoft365を申し込むと
- Microsoft公式よりもお得(お名前.com 月額860円~ Microsoft社 月額1,080円)
- 最短即日で利用開始できる
- 個人利用もOK
- 支払い方法も豊富
Officeソフトの購入やパソコンの購入を検討されている方は是非、お名前.comのMicrosoft365をご利用してみてください。