楽天リーベイツで楽天ポイント還元最大20%!今なら登録して初回購入で500ポイントもGET!

【エクセルのグラフ】縦(値)軸の目盛を調整して変更する方法

3 min 26,560 views
エクセル初心者

エクセル初心者

エクセルでグラフを作成したら、目盛の線がおおまかなので、もっと細かく表示させたいな。どうすればいいのかなぁ?

エクセル初心者

エクセル初心者

グラフの目盛の間隔の変更はできるかな?『0』から表示しなくてもいいグラフなんだ。

グラフの目盛の見せ方は、とても重要だよね!変化のないように見えるグラフも目盛の間隔を変えると実は全然違っていたり。グラフの目盛を調整する方法を解説するよ!

Dr.オフィス

Dr.オフィス

エクセルで作成したグラフの目盛を調整してみましょう。

目盛線を細かく設定したり、省いてみたりもできます。

目盛の間隔を大きくしたり、狭くしたりもできます。

目盛線を細かく引く場合には下記のような設定です。

目盛線を増やすステップ
  1. 挿入したグラフの『グラフ要素』をクリックする
  2. 目盛線▶をクリックする
  3. 第1補助横軸にチェックを入れる

この3ステップで、目盛線を細かく表示することができます。

このように、グラフの目盛も簡単にさまざまな設定ができるので本文にて詳しく解説します。

今回のグラフの目盛の調整は『グラフ操作のレベルアップ』におすすめです。

ほかにもグラフ初心者からレベルアップができるグラフ操作13個を紹介した記事があるので、ぜひチェックしてみてください。

※本記事は『OS:Windows10』画像は『Excelのバージョン:2019』を使用しています。

エクセルのグラフの目盛を変更する様々な方法

今回は、年間のフルーツ売上表のグラフを使い解説します。

年別フルーツ売上表
年別フルーツ売上表

↑元データからグラフをショートカットキー【Alt+F1】で作成しました。

この状態のグラフを使います。

グラフに目盛線を表示して見やすくする

グラフの目盛線を増やしたり、削除してみましょう。

グラフ要素
グラフ要素

↑グラフエリアをクリックし、グラフ要素を表示させます。

グラフ要素の目盛線
グラフ要素の目盛線

↑グラフ要素の『目盛線▶』をクリックしましょう。

  • 第1主横軸
  • 第1主縦軸
  • 第1補助横軸
  • 第1補助縦軸
  • その他オプション

の【第1補助横軸】にチェックを入れます。

目盛線増加
目盛線増加

↑目盛線が簡単に増えました。

目盛線削除
目盛線削除

↑逆に、目盛線を消す場合は、同じようにグラフ要素を開きます。

目盛線のチェックを外します。

簡単に目盛線が削除されました。

グラフの目盛間隔の変更は『最大値・最小値・単位』

目盛の間隔
目盛の間隔

↑このグラフの目盛の間隔は『10,000円』ごとに目盛線が引かれています。

この目盛間隔を『20,000円』に変更します。

軸の書式設定
軸の書式設定

↑グラフの『縦(値)軸』を右クリックします。

軸の書式設定を開きましょう。

軸の書式設定を表示
軸の書式設定を表示

↑右側に軸の書式設定が表示されました。

ここで『最大値・最小値・単位』の設定ができます。

最大値
最大値

↑『最大値』を『100,000』にします。

最小値
最小値

↑『最小値』を『20,000』にします。

単位
単位

↑単位『主』は目盛線の間隔の設定です。

単位『主』を『20,000』にします。

目盛の間隔の変更前と変更後
目盛の間隔の変更前と変更後

↑目盛の間隔を変えたのでグラフの印象も変わったのではないでしょうか?

グラフの目盛に小数点以下を表示する

もし目盛に小数点以下も表示が必要な場合は『軸の書式設定』から設定を行えます。

軸の書式設定
軸の書式設定

↑縦(値)軸を右クリックし『軸の書式設定』を選択します。

表示形式
表示形式

↑右側に軸の書式設定が表示されました。

軸のオプションの一番下『表示形式』を開きましょう。

小数点以下3桁に設定
小数点以下3桁に設定

↑小数点以下の桁数が『0』になっています。

『3』を入れてみます。

小数点以下3桁がグラフに反映された
小数点以下3桁がグラフに反映された

↑小数点以下3桁もグラフの目盛に表示されました。

エクセルのグラフを比較するには目盛を合わせる

資料作成などでグラフを挿入すると、見やすくなったり、分かりやすくなったりして大変便利です。

しかし、グラフを比較する場合などに気を付けたい点があります。

下記のグラフを比較してみましょう。

フルーツ別の年別売上

2018年のバナナが1番?
2018年のバナナが1番?

バナナもぶどうも、同じようなグラフになっています。

2018年はバナナの方がグラフが伸びているように見えます。

目盛の最大値が『30,000円』と『90,000円』と違っているので、棒グラフの高さだけでは比較できないね!

Dr.オフィス

Dr.オフィス

比較する場合は『最大値』を統一して同じ条件にしましょう。

目盛を合わせると・・・
目盛を合わせると・・・

↑バナナとぶどうの最大値を『90,000円』に統一しました。

これで比較しやすくなりました。

エクセルのグラフは、資料作成などでとても役立ちます。

グラフ作成をマスターして、見やすく分かりやすいグラフを添付しましょう。

今回のグラフの目盛の調整は『グラフ操作のレベルアップ』にとてもおすすめ技でした。

ほかにもグラフ初心者からレベルアップができるグラフ操作13個を紹介した記事があるので、ぜひチェックしてみてください。

カテゴリー:
タグ:

40万人以上が参考にしたエクセルドクターで最も人気の記事

エクセルで家計簿を作る方法

ワード初心者

ワード初心者

エクセルで本格的な家計簿を作ってみたいんだけど詳しく解説してる本とかがないんだよね・・・
徹底的に解説してほしいな!

エクセルで本格家計簿の作り方なら私に任せて!過去に40万人以上のユーザーが参考にした解説記事を紹介するね♪

Dr.オフィス

Dr.オフィス

エクセルを少し使えるようになってきたら、本格的な家計簿を作ってみるのがとてもおすすめです。

収支シートの出来上がりイメージ
収支シートの出来上がりイメージ

基本機能をしっかりと使って作るから、エクセルをマスターするのにも家計簿づくりはぴったり!

20万人以上が参考にしたエクセルでの本格的な家計簿の作り方はこちら↓↓

【エクセル家計簿の作り方】月ごとに入力して合計を反映させれば見やすくなる!

関連記事